デッサン力UPの近道!Poser12の使い方


以前ゲーム会社にいたころ、自分としてはそれなりにキャラクターイラストを描けているつもりだったのですが、人体デッサンや立体への理解が浅く、難しいポーズが苦手でした(今もですが…)
私のデッサン狂いを見かねて絵の上手い先輩が自分の使っているソフトを教えてくれたのがこのPoserです。
日本ではユーザーが少なくイラスト界隈でも知ってる人は少ないですが、とても高機能で他のイラスト作画用ポーズソフトとは完全にレベルが違いますよ…!筋肉の隆起、関節や骨の膨らみまで分かるほど作りこまれたフィギュアは人体の立体への理解と把握が一気に深まります。
イラストレーターだとタカヤマトシアキ氏の著書などでもPoserを使っている様子が書かれていますね
出典:カード絵師の仕事 ドラゴンとメカのデザインからキャラクターデザイン
おすすめの使い方
ポーズソフトなので、書きだしたものをそのままトレスしても著作権的OKなのですが、それだと画力がアップしないので私のおすすめの使い方はこうです

まずこういうポーズの絵が描きたかったとしたら、フィギュアにポーズを取らせて…
※衣装もあるのですが、人体デッサンの参考にするため素体でポーズを付けます


ひとつのポーズを色んな角度から確認しながらあえてトレスはせずに最初のポーズを描くと、人体の立体に理解が凄く深まります…!
しっかり体が描けてから服を描きます
Poser12のダウンロード
ソースネクストのサイトから購入できます。時々大安売りしていることがあるのでキャンペーンも要チェックです
体験版を試してみたい方はこちら(英語サイト 21日間試用期間があります)


Poser12 初期画面

初期フィギュアを追加する
ライブラリを確認すると何も入ってないので焦るのですが、右の「購入」タブからIncludedにチェックを入れてDLします。「購入」と書いてありますが課金ではありませんのでとりあえずすべてインストール。さすがの重さでかなり時間がかかります。



ポーズをつけてみる

ポーズをつけてデッサンの確認や陰影の確認用途なら操作は案外カンタンです
左のカメラコントロールの球体をグリグリ動かすと直感的にカメラ操作ができます。
ライトコントロールは光源の位置や強さを調整できます
インパースキネマティクスはチェックが入っていると手足の先端が固定されてが動かなくなってしまうので外した方が操作しやすいです。
動かしたい体のパーツをクリックして、マウスでドラッグしてポーズをつけたり、パラメータから回転や移動など調整できます
ボディバランスを調整して初期小道具の暖炉や絵画を並べてレンダリング。

ライトとカメラ


DLフィギュアを追加する
Poserは他のポーズソフトとは比較にならないほど作りこまれたフィギュアや装飾パーツが沢山販売されています

追加フィギュアの販売は海外サイトのほうが充実しています。
私は昔、英語が苦手なのでフィギュア本体と間違えて30ドル(3300円)でフィギュアのパンツを1枚買ってしまったことがあります。起動してみると空中に浮かび上がった一枚のパンツ…。

…… !
素材サイトで購入した素体や、DLした素材フィギュアを追加していきます。
インストール方法は

ファイルから直接入れる場合は、こちら公式ページ参照

poser8のころから使っているフィギュアもあるのですが殆どちゃんと動きそうです
Poserの素材が買えるサイト
・Renderosity(海外サイト)
・DAZ 3D(海外サイト)
・charecg(海外サイト)
BOOTHに出ていたharuちゃんが可愛いので買ってみました(NATUちゃんと悩みました)
サイト関係なく、ご購入の際はposerに対応していること、フィギュア本体であることをよく確認してください。
poserは追加フィギュアや服飾が沢山あるで、間違えてそちらを先に買わないよう気を付けてください。最初の基本素体が無いといけません。


とりあえずロキシーのビキニを着てもらいましたがHaruのバストが大きすぎてサイズが合っていません…お洋服も買ってあげたいですね…!

↑こちらはデザインドールからOBJ書き出ししたものをPoserで読み込んでいます。
※体を動かせるのはposer対応のものみです。
おまけ:コミックモード

コミックモードはちょっと期待してたんですが、これはあんまり使い道は無さそうです
おまけ:過去のバージョンposer10のライブラリがFLASH PLAYER終了でバグって困っている人は下記を試してみてください。
※事前にフォルダオプションから隠しフォルダーを表示する設定にしておく
①poserの設定ファイルを見つける
win7の場合→c:/Users/あなたのユーザー名/AppData/Roamaing/Poser Pro/10 を開く
②Poserというテキストデータをダブルクリックでメモ帳などに開き、設定ファイル内の「LIBRARY_EMBEDDED_TYPE0」の行を「LIBRARY_EMBEDDED_TIPE1」に書き換える
※必ずバックアップを取ってから自己責任でお願いします
#poser FLASH PLAYERなしでPOSER10を使う方法 – niseisya
商業利用
私はデッサン確認用途に使っていますがレンダリングした画像そのものも商業利用可能なソフトです。
なので海外ではニュースの事故再現なんかにも使われているとか。
Poserについてより詳しく知りたい方は
下記のサイトがとっても詳しいので参考にしてみてください。
他のポーズソフトのレビューはこちら
-
前の記事
記事がありません
-
次の記事
そのままイラスト体形、デザインドール中毒! 2021.09.04